風街をあつめて(5)
松本隆、5回目です。 松本隆の項は、 前回で終わったつもりでしたが、 確かに語りたいことは、ほぼ、終わったのですが、 ですから今回は、蛇足、というか、スピンアウトというか、 そんな内容です。 […]
松本隆、5回目です。 松本隆の項は、 前回で終わったつもりでしたが、 確かに語りたいことは、ほぼ、終わったのですが、 ですから今回は、蛇足、というか、スピンアウトというか、 そんな内容です。 […]
風街についての考察4回目です。 風街をあつめて(3)で、風街を可視化しました。 1950年代の南青山です。 もう一度、写真を載せます。 この写真は、国土地理院が公開している1945年〜1950年の南青山〜西麻布の航空写真です。 真ん中は青山霊園で […]
風街をあつめて、3回目です。 今回も、松本隆です。 松本隆に「微熱少年」というエッセイ集があります。 初版は1975年です。 「風のくわるてつと」が、松本隆にとって、青春の墓標とすれば、 こちらは、微熱からの卒業、でしょうか。 「風のくわるてつと」では、まっす […]
前回記事で、 現代Japanese popsのルーツは、 港区音楽だった的なことを話しました。 今回は風街の住人、松本隆について、深く考えてみます。 松本隆は1949年7月16日、東京都港区南青山で生まれます。 星占い […]
今回の話題は風街です。 ところで、日本の音楽のはじまりはどこだったでしょうか。 あ、ここでいう日本の音楽とは、今に繋がる、いわゆるJ-POP的な、というか、今のヒトたちが普通に享受している日本発の商業音楽のことをいいます。 これはもう、いろいろなヒトが言及しているように、それは「はっぴいえんど」だった、という言説に […]