【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ー荒井由実「ひこうき雲」
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ー荒井由実「ひこうき雲」 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品をお届けする、 名付けて、【2020年代目線での】「今こそ聴きたいニッポンの大名盤5 […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ー荒井由実「ひこうき雲」 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品をお届けする、 名付けて、【2020年代目線での】「今こそ聴きたいニッポンの大名盤5 […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜絶対的名盤10選ーはっぴいえんど「風街ろまん」 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品をお届けする、 名付けて、【2020年代目線での】「今こそ聴きたいニッポンの大 […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜Vol.4〜大塚まさじ『風が吹いていた』1977 1970年から始まった世界的な音楽の革命は、1977年に頂点を迎えた、と思っています。 それ以降のポップミュージックは、単に1970年から1977年に発明された様々な試みの再生産でしかない、のでは、とも思います。 だから、1977年には、世界的に名盤が集中して […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜Vol.3〜友部正人『誰もぼくの絵を描けないだろう』1975 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品をお届けする、 名付けて、【2020年代目線での】「今こそ聴きた […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜Vol.2〜キャロル『燃えつきる – キャロル・ラスト・ライヴ!! 1975.4.13.』1975 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品 […]
【2020年代目線での】今こそ聴きたいニッポンの大名盤50選〜Vol.1〜「中川イサト1970年」 新しい企画を始めました。 これまで和洋問わず、何千枚もレコードを聴きまくり、またDJの現場感覚から目利きした、 主に1960年代から1980年代にかけて制作されたレコードで、 特に2020年代に聴くべき厳選作品をお届けする、 名付けて、【2020年代目線での】「今こそ聴きたいニッポンの […]
フリーソウル、レアグルーヴの時代からDJとして、現場にいた感覚をもとに選んだ1970年代から1980年代にかけての、珠玉のジャパニーズシティポップを紹介する 今こそ聴きたいジャパニーズシティポップ 夏歌名曲選 free and…summer’s song masterpiece 今回は、夏歌に絞ってお届けします。 まずは、この曲から。   […]
今こそ聴きたい「ジャパニーズシティポップ」名曲選 Vol.1 フリーソウル、レアグルーヴの時代をDJとして現場にいた感覚をもとに選んだ1970年代から1980年代にかけての、珠玉のジャパニーズシティポップを紹介する 今こそ聴きたい「ジャパニーズシティポップ」名曲選 今回は、この曲から。 太田裕美 サマー・タイム・キラー 1979 太田裕美は、 […]
今こそ聴きたいレアグルーヴ名曲選 Vol.1 これまで何千枚とレコード を聴いてきました。 フリーソウル、レアグルーヴの時代をDJとして現場にいた経験をもとに、レアグルーヴの名曲をお届けする、名付けて、 今こそ聴きたいレアグルーヴ名曲選 第一回目は、この曲から。 obeah woman 1974 Nina Simone ニナシモ […]
ミックス音源の作り方その2 Mac ガレージバンド編 ミックス音源の作り方 windows編 mix音源の作り方、 今回は、マック編です。 マックには、デフォルトとして、ガレージバンド、というソフトが添付されています。 これが、なかなか優秀なソフトで、演奏をミックスダウンするだけではなく、オーディオファイルを読み込んでの、ミックス音源作りも簡単にできてしまうので、紹介したいと思います。   […]