WEB/STORY「哀しき70’s Kids」ch.4

 

WEB/STORY「哀しき70’s Kids」ch.4

 

 

 「優等生が幼なじみだと、困るんだ」

家に戻ると母親が、ヤマさんと真理ちゃんから電話があったよ、と告げた。

えっ? と思った。

ヤマさんはともかく坂下真理から電話とはめずらしい。

坂下真理。

幼なじみである。

 

 

 

chaper.3

chapter.3

 WEB/STORY「哀しき70's Kids」ch.3 「とってもイライラしているんだ。とっても」 …毎日じめじめとした梅雨空で、こういう季節は心まで沈んでしまうね。そんな時は[…]

 

 

 

 

家が隣で、母親同士もすこぶる仲がよく、だから小さい頃は兄弟のように遊んでいた。

が、そこはやはり第二次性徴を経てしだいに行き来がなくなり現在に至っている。

坂下真理と幼なじみ、という事実は、しばし僕を困らせる。

なぜ困るのか、というと、彼女が完璧すぎるからである。

何事にも大雑把でアバウト、おっちょこちょいの僕に対して彼女はいつ何時も沈着冷静、正義感にあふれ曲がったことが大嫌いという、まさに学級委員向きの性格をしていて、事実、彼女は小学校、中学校通じてほとんど学級委員に選ばれている。

のみならず現在は生徒会副会長、ヤマさんの女房役として活躍している、まさに優等生の鏡のような女の子なのである。

さらには頭脳明晰。ヤマさん、染谷とともに、学年一位を争っている。

とどめは容姿だ。

どこか山口百恵似、というとすごい美人のようだが、確かに見方によっては美人なのだが、僕にすれば理知的で端正だが女の子としての魅力はいささかとぼしい、といった感じである。

まあ、彼女とはオシメの頃からのつきあいだから異性として正当に見ることができないだけかもしれないが。

だから彼女が染谷美保に次いで男子に人気があるという事実を知った時はちょっとした驚きがあった。キリッとしたところがいい、というのだ。

つまり坂下真理を一言で表せば才色兼備、となる。

でも、幼なじみを一言でこう言われてしまうと困るのだ。困りすぎるのだ。僕の立場を少しは考えてくれ、と声を大にして言いたいのだ。

「なんで同じ空気を吸って、同じように育っているにあんたと真理ちゃんは月とすっぽんなんだろね」

という母親の言葉に、そりゃあ、出所が違うからだわい! とはなかなか言えない気弱な僕であった。

 

その坂下から電話、ここ数年なかったことだ。

 

多少気にはなったものの、とりあえずヤマさんに電話してみた。

するとヤマさんは一言、「来い」と告げた。

 

 

 

彼の電話はいつもこんなふうである。完璧に用件だけである。

 

 

「僕たちのバンドがちょっとずつ前進をはじめた」

 

 

「話は三つある」ヤマさんはおごそかに切り出した。

「みっつ…」

ごくりと唾を飲み込む僕。

「ひとつは例の原宿太郎のことだ」

「原宿太郎?」

「蕪谷だ」

そこで僕は今日蕪谷と町で会ったこと、万引きのこと、川での様子をヤマさんに伝えた。

「なるほど」

ヤマさんは僕の話におおげさにうなずくと言った。

「そうか、原宿太郎は雑誌のモデルだったのか。佐島のことを『うるさい猿』と言ってたのか。なるほど、なるほど」

「いや、ヤマさん、それは違う。やつは『猿みたいなキーキー男』と言ったんだ」

ヤマさんがギロリとにらんだ。

「いいか、マー。男は細かいことを気にすると大成しない、という家訓が、我が山田家に代々伝わっている、ということをまずおまえに伝えておく」コホッとひとつ小さく咳をしてこう続けた。

「ところでマー、俺は独自の情報網を駆使して蕪谷に関するある重大な事実をつかんだのです。いいですか?  やつは、彼は、蕪谷は…」

ヤマさんはいったん言葉を切ると、身を乗り出した僕に、こう告げたのだった。

「蕪谷は、俺んちの隣に住んでいます」

「と、となり?」

ヤマさんはあぐらを組み直して続けた。

「まあ、隣っていってもここから300mも離れてるけどな。さっきそこのバアさんが直々うちにきてな、まあよろしく頼むといわれたわけだ。あんた、生徒会長でしょうが、この地区で一番の出世頭でしょうが、あの子はお偉い方の大事な一人息子だから、もしこっちでなんかあったら私しゃ生きていけねえ、とバアさん、そこまで言うんだわ。面と向かってそう言われちまうと、俺としても責任を感じるっていうわけだ」

「お偉いさん? 一人息子?」

「つまりだ、俺の親父、この町の名士でもあり町長でもある山田半次郎によるとだ、いやあ、蕪谷の親父はすげえ有名な政治家、国会議員だそうだ」

「政治家?」

「そうよ、政治家よ」

「誰だ? その政治家って?」

「それは、知らん。ただし国会議員で苗字は蕪谷だ」

当たり前である。

「じゃあ、なんでその有名な政治家の息子がバアさんとこにいるんだ?」

「なんでもバアさん、昔の女中仲間から頼まれたって話だわ。どうしても彼がこの旅人町にきたくて、彼の父親がつてをたどってバアさんのとこに話がきた。でも、だ。そんなことより、もっとすげえ情報が、ある。あの男は、できる」

「できる? 何が?」

「楽器だ」

「楽器?」

「バアさんがたんと自慢してたけど、奴さん、ギターはおろか、ベースもキーボードもドラムさえできるみたいなんだ」

「ドラムも?」

「おう、東京からギターやらドラムやらとにかく楽器をたくさん蔵に運んでな、毎日そこでドンドカやってるちゅう話なんだわ」

「ヤマさん、本当?」

「本当だとも。で、だ、俺らがもう何年も前からバンド、バンドって騒いでも一向に実現しないのも、結局は楽器弾けるやつが一人もいないからだろ。誰か一人でも弾けるやつがいれば一気に技は上達するだろ。つまりは、そういうことだろ」

「あいつから教わるのか?」

「そういうことだ」

機械のような、人をバカにしたような蕪谷の声が、浮かんで消えた。

「そんなこと頼んだら、何言われるかわからないぞ。なんたって、あいつ、俺らを心底バカにしてるから」

ヤマさんが、まるで愚かな猿を愛おしむ飼育係といった、慈愛のこもったまなざしで僕を見つめる。

「いいですか、人生は当たって砕けろ、感情殺して実を取る、なんです。俺の父でもあり、この町の名士でもあり、町長でもある山田半次郎はいつもそう言ってます。これは山田家の家訓です」

ヤマさんはひとり大きくうなずき、こう続けた。

「まずこれが第一の話。次はダースコについてだ」

「ダースコ?」

「なあ、マー、最近のダースコについて、どお思う?」

「どお思うって?」

「あいつ、今日も部活、休んだろ」

確かに最近ダースコはちょくちょく部活を休むようになっていた。それも無断で休む。いわゆるズル休みである。放課後になるといつの間にかいなくなってしまうのだ。

「去年卒業した三谷にくっついて遊んでる、との情報が入ってきた」

三谷とは去年の学校祭をめちゃくちゃにし、バンドという素敵なものの評判を地に落とした輩である。

のみならず、手作りのヌンチャクで他中学の不良をめった打ちしたのも彼だったし、無免許でバイクを運転し自ら足の骨を折る事故を起こしたのも彼だった。このあたりの悪ガキにシンナーを覚えさせたのも彼である。

もちろんそんなことばっかりやってきたから高校に行けるわけがない。今はテキヤの下っぱとなって街道筋の屋台で大判焼きを売りつつ、この町はじまって以来の暴走族を率いて週末にはよく警察と鬼ごっこをしている。

その伝説凶暴男三谷とダースコが遊んでいる?

「信じられない」僕は思わず言った。

「でも本当なら、すこぶる心配だ」

「ああ、心配だ、すこぶる」ヤマさんもうなずいた。

結局この件は直接ダースコに訊いて、もし本当なら忠告しようということで話がまとまった。

「最後の件だ」ヤマさんは少し力を入れて言った。

「何があった?」

「えっ?」

「いや、マー、おまえ、最近、何かいいこと、あったろ? 言ってみ。親友だろ」

ヤマさんがじっと見つめている。

ヤマさんの眼は、こう言っちゃなんだが、その巨漢に似合わずとてもキレイで、言うなれば少女マンガ系の眼をしている。その眼で見つめられたら、これはもう告白するしかないのである。

仕方なくラジオの一件を話した。ヤマさんはウンウンうなずきながら聞いていた。

聞き終わるとこう言い放った。

「そのマコトくんっちゃ、それは、おまえだ」

あまりの確信ぶりに、なぜ? と訊き返した。

「いいか、マー。俺の親父、名士であるとともに山田家当主、山田半次郎、つまり私の父だが、彼はよくこう言う。男は必ず勝負に出なければならない時がある。その時は、情報も大切だが、最後に頼れるのは自分の勘だ、とな。勘の鋭いやつほど成功するとな。それが山田家の家訓である。俺もそう思う。ところで俺は勘が鋭い」

「じゃあ、だ、百歩譲ってそのマコトくんが俺だとしたらだ、M・Sなる女の子は誰だ? ヤマさんの、その鋭い勘、によると?」

心なしか自分の声が震えているのがわかる。ヤマさんは僕の顔を例の少女マンガ眼でじっと見つめている。心臓がドキドキしはじめた。

けれど彼はずいぶん経ってからこう言うのだった。

「そんなの、わかるわけ、ない」

 

 

帰ってきた時にはすでに家全体が寝静まっていた。

といってもまだ10時だが。

僕の家は就寝時間が早い。

午後6時から夕食、8時からはだいたいプロレスか野球を家族全員で見て、その時はバアさまと父親が少しばかり興奮して、9時になると茶の間から誰もいなくなり、それぞれ自分の部屋に行く。大人は就寝する。高校生の姉は何をしてるかわからないが、とりあえず自分の部屋に籠もる。僕も同様、籠もる。そんな生活が365日ほとんど変わることなく繰り返されるのが我が家である。

だから今日も茶の間には誰もいなかった。

ぬくもりがまだ残る茶の間で、窓から入りこむ月明りを頼りに受話器を取った。坂下に電話しようと思ったのである。

だが結局電話しなかった。10時過ぎだし、なんとなく気後れしてしまったのだ。

まあ、明日だ、そう思った。

坂下がなぜ電話をくれたのか、蕪谷に楽器の教えを乞うこと、ダースコの不良化のこと、さらには謎のMSさんのことまで、とにかく、明日だ。

パジャマに着替えて寝床に入った。今日は全然勉強しなかったけれど、ま、いいか。なんたって入試までは九か月もあるんだ。

目をつぶるといろいろな顔が浮かんできた。

今日の主役、蕪谷樹一郎、その主役にキーキー猿と烙印を押された佐島。

ヤマさんにダースコ。

坂下真理に染谷美保。

染谷美保か。

今日もあいかわらず可愛かった。

そう思うとヨダレが溢れてきた。

ヨダレが枕に滴り落ちる。口に締まりがなくなっている。

最近寝る時はいつもこうである。

染谷美保を思い出しつつヨダレを垂らし、いつしか心地好い眠りに吸い込まれていくのである。

 

可愛いなあ、染谷、美、保、は、な、あ…と、こんな感じで。

 

けれど今日はなぜか目が冴えていた。

染谷の可愛い顔ではなく蕪谷の傲慢な顔が浮かんできた。

 

そういえば彼はこう言った。

 

…なぜ学校へ行く?

 

あの時はからかわれたと思ったけれど、もしかしたら、蕪谷は本気でそう訊いたのかもしれない、なぜか急にそんな気がしてきた。

それに「怖い」という言葉。

つるんとした悲しそうな瞳。

雑誌『ウインドブロウ』。

モデルだったんだ。どおりで洗練されていると思った。

この雑誌を待ち望んでいた、でも憎んでいる、とも言っていた。

不思議な男だ。まったく謎だらけだ。

いつしか睡魔にたぐり寄せられていた。遠のく意識のなかで、僕は自分自身にこう問いかけていた。

 

 

…マーよ。

 

おまえはなぜ学校に行く?

 

 

chaper.5

chapter.5

WEB/STORY「哀しき70's Kids」ch.5  「そうだった。染谷は英語係だった」  次の日もそのまた次の日も雨だった。 謎の転[…]

 

 

 

 

 

 

 

NO IMAGE

チュールちゃんねるブログ

文化発信系

CTR IMG